2010年08月24日

35歳までにやっておくべきこと (1)読書習慣をつける

30歳までに自分の生き方を見つけよう。
35歳までは、夢の実現に向けて土台を築こう。
それが35歳までにやっておく大切なこと。

学校卒業時にたまたま入った会社の価値観だけに沿って生きていると、自分にとっての成功とは何かが分からなくなることがあります。
後々になって、いっとき「成功」だと思っていたものが自分にとって何の価値もないことに気が付いた、ということもないわけではありません。

30歳までに「私はこれで生きていく」という目標を見つけたら、次は大成功のための土台をコツコツと築くことです。

35歳までに何をすべきでしょうか?
それは、少々のことでは崩れない、しっかりとした土台を築くことです。



●知力を築く、心の体力をつける

人が成長しようと思えば、新しい知識、新しい思想、新しい概念、新しい戦略、新しいアイデアに触れる必要があります。
そういう意味では、『読書』は不可欠です。
最近はネットでも知識を習得できますが、体系だって考えるには、まだまだ、読書のほうが優位です。

30歳代になり、さらに中年になるころには、自分の時間はますます限られてきます。
いまのうちに、読書の習慣をつけておきましょう。



【ポイント】

読書は人生経験以外のことを学べる、もっとも効率のよい学習法。





■ホーライのブログ集
http://knowledge-forest.seesaa.net/

■医薬品ができるまで
http://chiken-imod.seesaa.net/

■ホーライ製薬
http://horaiseiyaku.seesaa.net/

■ハードボイルド・ワンダーランド日記
http://hard-wonder.seesaa.net
posted by ホーライ at 18:43| Comment(0) | 今すぐとりかかろう | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。